ろくログ

平和に、ちょっと楽しく、元気に、暮らしていきたい40代一人暮らし会社員のブログ

一人暮らしの食料常備品。

わたしは一人暮らしで、且つ週末ほとんど実家で過ごすので

食料品のストックは種類、量ともに少し気を遣います。

 

日持ちしないもの、冷凍できないもの、量が多いものは

自分のスケジュールや使い道をよく考えないと買えません。

 

そんなわけで今日は、そういうわたしの食料常備品について書きたいと思います。

 

 

まずは常温品。

 

常温で日持ちする生鮮食品ってなかなか少ないですよね。

私が常温で常備している生鮮食品は・・・

 

・玉ねぎ

 

のみです。

 

にんじんやじゃがいもも常温常備していた時期がありましたが、

けっこう傷むのが早い&そこまで使う頻度が高くなかったので今は玉ねぎのみ。

 

玉ねぎも新玉ねぎだと傷むのが早いですが、なんせ(個人的に)汎用性が高い。

生でも炒めても煮てもグリルでもOK、冷凍もできるし

何より自分の大好物なので、切らしたことがありません。

 

冬場になって白菜が安くなったら、1株丸ごと買うことも多いです。

丸ごと買って新聞紙で包み、外から剥がして使っていけばかなり日持ちします。

 

 

 

生鮮食品以外だと、

 

・ラーメン

・しょうが、にんにくチューブ

スンドゥブスープ

・牛骨コムタンスープ

・乾燥わかめ

 

この辺は常備しています。

 

ラーメンはとにかく何もしたくない時、もしくは無性に食べたくなった時用。

 

しょうがとにんにくは開封したら冷蔵保管していますが、

すぐに無くなるので冷蔵庫保管+1本ずつ常温ストックしています。

 

スープ2種はすごく美味しくて、麺・ご飯・豆腐・お餅あたりを入れれば

簡単&立派に一食できあがるので常備しています。

 

乾燥わかめも、麺類やお味噌汁の具が何もないって時に便利なので

それほどしょっちゅう使うわけではないですが無くなりそうになると買い足します。

 

 

 

続いて冷蔵品。

 

冷蔵でもそれほど日持ちしないものが多いので、

調味料以外は毎週のように食べきって買い足すのを繰り返しています。

 

・たまご

・キャベツ

ミニトマト

・レタス

・キムチ

・絹豆腐3個パック

オイコス

・R-1(ドリンク)

・牛乳

 

キャベツやレタスは芯のところに野菜フレッシュキーパーを刺しておくと

かなり日持ちします。キャベツなんて1か月くらいいけます。

 

 

 

レタスとミニトマトは食事の彩りなどを意識して

価格が高騰しているとき以外はいつも買っています。

 

絹豆腐3個パックは1個の大きさがちょうど良い。

冷奴でそのまま食べてもよし、みそ汁にも定番、

大好きなスンドゥブもよく食べるので、常備品です。

 

キムチは宗家キムチがお気に入り。

一人で食べきるには少し量が多めですが、3週間くらいは日持ちするので

そのまま食べたり豆腐にのせたりスンドゥブに入れたりチャーハンにしたり。

そのままでおつまみにもなるので、常備しています。

 

オイコスとR-1は毎日食べるので、必ず購入。

 

 

 

最後に冷凍品。

 

長く保存できるので、冷凍品がどうしても多くなります。

冷蔵庫と冷凍庫のサイズを逆にできないかと思うくらい

冷蔵庫は空いていて冷凍庫はいっぱい。

 

そんな冷凍庫に常備しているのは

 

・長ネギ(切らずに長いまま)

・あさつき(小口切りして専用容器へ)

・きのこ類(ばらしてそのまま料理に入れられる状態で)

・油揚げ(刻んだ状態で)

・冷凍うどん(カトキチの柔らかコシうどん割子125g×10個)

・冷凍焼き餃子(そのまま)

・バター(約10gに切り分けてクッキングシートで1つずつ挟んで)

・ウィンナー(そのまま)

・ベーコン(一枚ずつ剥がせるようにラップで包んで)

 

です。

 

ネギ類が大好きなのでよく使うのですが、

長ネギは価格の上下が激しいので安い時に買って冷凍しておきます。

 

半分~1/3程度の長さで冷凍して、調理の際に好きなように切りますが

冷凍している方が生の状態よりずっと切りやすいです。

味や食感の劣化もないので、長ネギは冷凍がおすすめ。

 

あさつきも大好きなので常備しています。

これは小口切りでしか使わないので、刻んでからストック。

100円均一のセリアで買った”シャカシャカねぎポット”という容器に入れています。

固まってしまっても、思い切り振ればパラパラになるので便利。

 

 

きのこ類は冷凍するとうま味成分が増すそうです。

私の場合は単に一度に1パック使いきれないのと、

調理のたびにほぐしたり切ったりするのが面倒なので

えのきは2~3cmくらいに切ってばらして、

しめじや舞茸はいしずきを切ってほぐして、

エリンギは薄切りして適度な大きさにして、

ビニール袋などに入れて冷凍しています。

そのままみそ汁などにささっと入れられるので便利。

 

うま味が増すと言っても、あまり長く冷凍し過ぎると

味も食感も悪くなるので、忘れずに使い切るように

冷凍庫内の目につきやすいところに入れています。

 

 

油揚げを冷凍しておけば、あとは乾燥わかめでも入れればみそ汁の出来上がり。

安い5枚パックなどを買ってきて短冊に切って冷凍しています。

味も食感も変わらず、とっても便利。

 

 

冷凍うどんは常温常備品のスープに入れて食べたり焼うどんにしたり。

美味しいし1個が小さめで使いやすいです。

味もとってもおいしくて、わたしは毎回カトキチ一択です。

 

 

冷凍焼き餃子は焼いて食べるのではなく、うどんや鍋の具にします。

1つお肉類が入っているとぐっと食べ応えが増して味にもコクがでるので◎。

冷凍餃子は1つ1つ取りやすくトレーに入っているし、

味付けもされているのでとても便利です。

 

 

バターは使用頻度が低めなので、

ブロックで買ったものを約10gずつに切り分けて

1つ1つ小さく切ったクッキングシートで挟んで冷凍しています。

5つほど冷蔵庫に入れて、なくなったら冷凍庫から移動。

 

 

最後にウインナーとベーコン。

炒め物などにちょっとお肉類を入れたい時にとても便利。

目玉焼きなどに焼いて添えればそれだけで立派な一品にもなります。

ベーコンはラップを挟むようにして包んでおけば

1枚ずつ使うこともできて一人暮らしには便利です。

 

 

この他に、常備ではないですが魚介類(エビや鮭、鯖等の切り身)や

コストコ業務スーパーで買った冷凍のお惣菜、

冷凍ほうれん草やブロッコリー、食パンなども冷凍庫に保存していることが多いです。

 

 

冷凍庫は使いかけの食品だったり容器が様々だったり

なかなか綺麗に整理ができず雑然としています。

綺麗に整理されている方の真似をしたいけど、、いつか・・・。

 

 

一人暮らしの皆さんの食品のストックはどんなものでしょうか。

我が家の常備品はこんな感じでした。

 

 

===========

にほんブログ村に参加しています。

よろしければバナーのクリックをお願いいたします。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代一人暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村