ろくログ

平和に、ちょっと楽しく、元気に、暮らしていきたい40代一人暮らし会社員のブログ

英語の勉強:「used to〜」と「 be / get used to 動名詞」

 

Duolingo での英語の勉強、継続中です。

 

この前学習していたステージで、「used to...」という文章が出てきたので「あ〜あったね、used to〜って。”かつては〜だった”的なやつね。」と思って問いを見ていたのですが、わたしの記憶ではused toの次には動詞の 原型 が来るはずなのに、問いでは ”〜ing” 名詞 が来ていました。

 

 

あれ??

 

あ、しかも、used toの前に be動詞 がある。

 

 

なにこれ?

こんなのあったっけ。

 

 

ということで確認しました。

 

 

<used to+動詞原型>

 

「昔は~した」「よく~したものだ」「かつては~だった」

(過去の習慣や状態を表す)

 

(例文)

I used to collect toys.

昔はよくおもちゃを集めた。

 

わたしが記憶していたのはこちら。

 

 

 

そして今回Duolingoで出てきたのがこちら。

 

<be used to+名詞/動名詞

 

⇨「〜に慣れている」

 

(例文)

Japanese people are used to earthquakes.

日本時は地震に慣れている。

 

 

これは状態を表す形容詞表現で、”be” が ”get” に変わると・・・

 

<get used to+名詞/動名詞

 

⇨「慣れる」

 

(例文)

I can't get used to this office.

このオフィスには慣れない。

 

 

動作や変化を表す。

 

 

 

・・・”be used to” とか ”get used to” って中学校とかで習ったかなー??

記憶にないですが、ここで知ることができて良かったです。

 

 

英語の、こういう簡単な単語で構成されているけど決まった意味を持つ表現を覚えるのが大変。

 

あと前置詞とか ”a” なのか ”the” なのかとか数えられるのか否かとかの判断が苦手です。

 

この辺は覚えるというより、英語圏の人たちの感覚を理解しなければなかなか身につかないんでしょうねぇ。

 

引き続きがんばろうと思います。